Featured Categories

中古買取委託受付中

GATEWAYオリジナルデザインTシャツ

GATEWAYオリジナルファイバーケース

配送料一覧

営業日カレンダー

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
定休日:火曜日

【GATEWAY特選ビンテージ】ROGERS / 60's POWERTONE C.O.B 14x5スネア[UI_241202_01]【送料目安:M】

型番 【特選V】ROGERS / 60's POWERTONE14x5 [UI_241202_01]
販売価格

99,000円(税9,000円)

購入数
up down

■商品名:【GATEWAY特選ビンテージ】ROGERS / 60's POWERTONE C.O.B 14x5スネア[UI_241202_01]【送料目安:M】

■カテゴリー
スネア、中古スネア、ビンテージスネア、ロジャース、ダイナソニック、パワートーン、クロームオーバーブラス、ブラスシェル、スイボマチック、スウィヴォマチック、ダイナソニック、DYNASONIC

■シェル:クロームオーバーブラス
■サイズ:14x5インチ
■スイッチ:オリジナルSWIV-O-MATICタイプ
■スナッピー:PEARL / S-022
■フープ:オリジナル1.6mmスティール8テンション

■音量:小 ☆★★★☆ 大
■音質:柔 ☆★★★☆ 硬
■音域:狭 ☆★★★☆ 広
■反応:悪 ☆★★★☆ 良
■明るさ:暗 ☆★★★☆ 明

外観 ★★★★★

多少の傷はありますが、年式の割には恐ろしく綺麗な状態で、同じような年式の他メーカーのスイッチやインナーミュートと比べても完成度が高く、実用性も素晴らしい!
稼働も全く問題なし♪

ボトム側のスナッピーベッドのところに、小さな穴が空いているのは純正の仕様です。
パリパリしたクリスピーなスナッピーサウンドの秘密はここなのかな・・・・?

サウンド ★★★★★

タイトな部分のシャープさと、ムッチリした芳醇な響きを両立した、名前の通りガッツのあるパワフルな響き♪

音量もあってレスポンスも良く、王道のファンク、ソウル系のタイトでストレートなサウンドがとても気持ちイイですよ♪

あまりルーズな音などは得意ではなさそうですが、チューニングしていくうちに自然にそういう方向(ファンク、ソウル系)に収まっていく印象なので、
「オイラ、この辺がイイ音するぜ!」という所に自然に導かれるような感触です。

シェルとフープの響きが独特に混ざり合って一つのサウンドになっているのが感じられるとても完成度の高い良いスネア♪

シェルのキャラクターが意外と強いので、ヘッドもあまり特殊系ではなく王道レモ系の方がバランスが取りやすい印象もありますが、王道系の中で色々試してみるのもオモシロイかもしれません。

往年のバーナード・パーディみたいな音がお好みの方はぜひ♪

ヘッド ★★★☆☆

まだ使用可能
表面:REMO / コーテッドアンバサダJP
裏面:EVANS / スネアサイド300

年式 ★★★☆☆

恐らく1966-69年頃
(Dayton Ohio期)

総評 ★★★★★

ROGERSは、ビンテージアメリカンドラムブランドの中でも特に職人気質なこだわりの作りこみが際立つメーカーです。
同時期のLUDWIG、GRETSCH、SLINGERLANDと並ぶ4大ブランドの一つですが、中でもシェルのエッジ成型にいち早く注目していたようで、このあたりも非常に職人技が光っています。

さらに、現代のものと比べても遜色ない機構の金属パーツ類の精度も素晴らしいものですし、この時代のSWIV-O-MATICハードウェア、タムホルダーシステムなどは当時のリンゴ・スターやボンゾなども愛用していた事でも有名です。

上位機種のダイナソニックの特殊なスナッピーシステムも凄い発明だし、、、。
作りこみの技術力や独自の視点は、同時期の他メーカーを圧倒していると言っても過言ではありません。

おっと、、、熱く語るのはこの辺で^^;

パワートーン!
良いスネアですよ♪

(レビュー/店長とら植木)