Drums Proshop GATEWAY  WEB SHOP

 
 

Featured Categories

中古買取委託受付中

GATEWAYオリジナルデザインTシャツ

GATEWAYオリジナルファイバーケース

配送料一覧

営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
定休日:火曜日

【GATEWAY特選ビンテージ】GRETSCH / 70's PROGRESSIVE JAZZ 18BD SET【送料目安:XL】

型番 【特選ビンテージ】GRETSCH / 70's PROGRESSIVE JAZZ
SOLD OUT
■商品名:【GATEWAY特選ビンテージ】GRETSCH / 70's PROGRESSIVE JAZZ 18BD SET【送料目安:XL】

■カテゴリー
グレッチ、ビンテージ、プログレッシブジャズ、ドラムセット、トニー・ウィリアムス、ジャズドラム

■シェル:ジャスパーメイプル6PLY
■サイズ:18x14BD、12x8TT、14x14FT + 80's 10x8TT
■カラー:70's後期ウォルナットラッカー
■付属品:純正ダブルタムホルダー、ハードケース、

■音量:小 ☆★★★☆ 大
■音質:柔 ☆★★★☆ 硬
■音域:狭 ☆★★★☆ 広
■反応:悪 ☆★★★☆ 良
■明るさ:暗 ☆★★★☆ 明

外観 ★★★★★

パーフェクトに近いコンディション!
12タムのスネアと当たる部分に少し傷があるぐらいです。

ウォルナットラッカーが非常に美しく、70年代前半の赤茶が強い色味からもう少しダークな色味になった頃のものです。

色々な資料を見比べると、恐らく1977年頃の製造だと思われます。
BDフープもインレイ仕様ではなく、全面ラッカーになっています。
また、フロント側のBDフープには、純正のスパイクが付いていた痕があります。
当時の純正スパイクは、フープに直接穴を開けて取り付けるタイプでしたが、欠品していたので、当店にて穴埋め処理を致しました。

タムホルダーは純正のダブルタムホルダーです。
この時代は、タム側にボールが埋め込まれており、タムホルダーの棒をそこに差し込んで使うタイプになります。

GRETSCHに限らずですが、この頃のアメリカのドラムメーカーのタムホルダーは、実用性という意味では少し悪名高いところがあり、、、純正でパーフェクトな状態で残っているのは非常に珍しい事です^^;

タムホルダーの棒を差込んで、タムのボール側の左右の角頭ボルトを締め込んでいくと固定されますが、純正の状態では締めこんでもあまりしっかり止まらないので、ちゃんと使えるように調整してあります。

その他、10インチタムは、後から買い足されたようで80年代のものになります。
塗装も少し赤みが強く、バッジがストップサインではなくスクエア型になります。

80年代は本来はL字ロッド式のタムホルダーになりますが、当時特注でこのセットに合うようにパーツが取り付けられたようです。
10インチタムも同じ6プライシェルですが、80年代は少しシェルやフープが厚くなり、エッジの角度も変わります。
他のタイコよりも、アタックがハッキリしたタイトなキャラクターです。

その他、シェル内部のラベルシールに黒塗りの部分がありますが、これは純正のもので工場出荷時点で黒塗りにされているようです。
この黒塗りは、1976~77年頃のものでシリアルNO.が61000~67000だけのようでかなり短い期間のようです。

本来は、「GRETSCH GUARANTEED FOR LIFE SHELL(永久保証)」と書いてあった部分が黒塗りになっています。
保証やめたんかな。。。。(笑)^^;
この翌年ぐらいには、もうこの文言の部分が丸ごとカットされたシールにデザインが変更されています。。。

BDシンバルホルダーは欠品していますが、非常にコンディションの良い貴重な純正ヘッドとハードケース付き♪

サウンド ★★★★★

THAT GREAT GRETSCH SOUND!!

流石です。。

流石です!!

10インチが確かに他と比べて音圧があって元気が良い感じがありますが。
キットのバランスも良く、キックの低音感もとても気持ちが良い!!

70年代は、その前の50年代、60年代から受け継いだキャラクターと、現代に通じるモダンな響きがとても見事にミックスされていて、ビンテージなGRETSCHサウンドが完成された時期と言っても過言ではありません。

素晴らしい♪

※サウンドファイルでは、タム、フロアの打面側は試奏用のヘッドに換装しています。

ヘッド ★★★★★

多少の打痕はありますが、非常にコンディションの良い純正ヘッド♪

年式 ★★★☆☆

恐らく1977年頃の製造。
18.12.14の3点に関しては、ファクトリーマッチと思われます。
シリアル
NO.66955(BD)
NO.66872(FT)
NO.66764(LT)
NO.33894(HT)※ハイタムは恐らく1983年頃のものと思われます。

総評 ★★★★★

このまま博物館に行けるぐらいの恐るべきコンディション!!

長年働いていますが、このタムホルダーが純正のままちゃんと稼働しているのを初めて見ました(笑)^^;

この時代、シェルは間違いなく素晴らしい完成度を誇りますが、ハードウェア類に関しても当時のまま無傷で残っているというのは奇跡に近いと思います。

この頃は、GRETSCHのドラムを買ってもタムホルダーシステムを後から使いやすい物に替えたりすることも多かったようなので。。

確かに、この独特な使い心地のものを毎回苦労しながらセッティングすると大変だし、、、、同じ時期にすでに存在していたYAMAHAやPEARLの使いやすいものでササッとできるのなら、それはもう、、、付け替えちゃう人も多かったでしょうね。。

なので、同じ時期のもので改造多数のものはたまに見かけますが、これは本当に珍しい♪

THAT GREAT GRETSCH SOUND!!をぜひご堪能ください♪

(レビュー/店長とら植木)